ついに
現代地方譚8 おちこちのひびき
がスタートいたしました!!
オープン直前は連日連夜
午前様までの設営作業で
だいぶお疲れ様の皆様でしたが
(これも展覧会の醍醐味♪)
↑実行委員長。本当に毎日お疲れ様でした。。。頭が下がります。
オープンすると
沢山のお客様がきてくださり
また、お客様やご協力いただいた市民の皆さんが
大変喜んで下さり
うれしい!よかった!
そんな気持ちになっています。
さて、今週末30日(土)31日(日)には
リソグラフをもちいたワークショップを行います。
↓クリックでFBのイベントページに飛びます。
リソグラフとはなんぞや!?
という方もおいででしょう。
プリントゴッコはご存じでありましょうか?
年賀状印刷などに大活躍して
一世を風靡したあのマシーン。
あのプリントゴッコを販売していた
理想科学工業さんの輪転機でございます。
(原理は多分プリントゴッコと同じかんじ?)
今回、日本タイプ商会さまのご協力を得て
2色刷りの孔版印刷機械リソグラフをお借りして
展覧会にて使用させていただいております。
こちらのマシン
モンデンエミコさんの作品
「コウカン日記」でも使用しております。
往信と返信を一枚に重ねて
刷り上げた「コウカン日記」
往信と・返信のオリジナルの原紙と併せて
ご覧いただけると嬉しいです。
↓リソグラフを用いて作ったオリジナル包装紙にプレゼントを包んで持って行っています。
ワークショップではこちらのマシーンを用いて
自由にテキストや、イラストを書いて
オリジナル冊子作ります。
講師は岩手県遠野市生まれのグラフィックデザイナーで
中野活版印刷店代表の中野好雄さんです。
↓↓では、ワークショップの詳細↓↓
リソグラフでつくる!みんなの須崎ガイドブック
印刷・製本ワークショップ
小規模出版のやり方を楽しく学べます。
リソグラフの活かし方に加えて編集や製本のワークショップを併せて開催
展覧会の紹介も
じびじびとしていきますね~♪
このブログを書いた人

最近書いた記事
まちかどギャラリーブログ2022.06.30退職いたします。長い間ありがとうございました!
まちかどギャラリーブログ2022.06.28朝バルにてハナカタマサキwithウツポンズついにデビュー!!
まちかどギャラリーブログ2021.12.16ついに楽団名決まりましたー♩
まちかどギャラリーブログ2021.12.13「カワウソ読本」オーディションワークショップを行いました。