しばらく天気の落ち着かない日が続いていましたが、昨日は綺麗な満月が観られました。

 

     

 

4月の満月をピンクムーンと言うのだそうです。

ピンクムーンという名前から、ピンク色の満月を想像してしまいますが、いつもと変わりません。

ではなぜ、ピンクムーンと呼ぶのか。それは寒い冬を超えて、綺麗な花が咲きほころぶ4月の満月ということで、名付けられたと言われています。

ピンクムーンには、さらに「恋愛運を上げる」という噂もあるそうですよっ!

 

 

さて、そんな花咲きほころぶ4月、まちかどギャラリーのお庭にも雑草が咲きほころんでいます。

 

 

 

雑草とはいえ可愛らしい花なので、摘み取ってしまうのはなんだかちょっと切なくもありますが、そうも言ってられませんよね。

 

 

 

 

朝からみんなで草むしり。

 

取っても

 

 

取っても

 

 

取っても取っても取っても取っても取っても取っても取っても…

 

 

取りきれなーいT_T

 

 

そんな訳でまちかどギャラリーでは草カフェというのをやっています。

ギャラリーのお庭の雑草バケツ1杯をコーヒー1杯とトレードするというものです。かんちょーが1杯ずつ丁寧に淹れます。結構美味しいと思いますよ。

 

是非まちギャラの美化に一役かってくださいませ〜

 

 

 

そして今日から次回の展示「島崎桃代展 道草をかじる」の設営が始まりました。

 

まるで部屋ごと引越して来たかのようですが果たしてどんな展示になるのでしょう。

15日のオープンをお楽しみに!!

 

 

 

恋の花も咲かせたいかんちょーでした。