11月3日、文化の日は晴れの特異日だそう、須崎も晴天が広がっています。
爽やかな風が吹き抜ける和室で観るチェコのコミック展は今週一杯の開催です。
また、今日はギャラリー近くの津野神社で秋祭りも行われています。
花取り踊りという伝統芸能を間近で見ることができます。
外国の文化と地域の伝統文化を一度に堪能できるなんてなんて贅沢な一日なんでしょう
また今日は文化の日だけではなく、レコードの日でもあるそうです。
本日11月3日は、日本レコード協会(RIAJ)が1957年に制定した #レコードの日 です✨「レコードは文化財」ということで文化の日が記念日となりました。
— 東洋化成株式会社 (@toyokasei) November 3, 2021
7年目となったレコードの日イベント、今年は11/3と11/27に分けて開催中🏮 みなさまそれぞれの場所でお楽しみいただけたら幸いです😀
というわけで、かんちょーも久しぶりにレコードを聴いてみようかとプレーヤーを出してみましたが加水分解でベタベタに( ノД`)シクシク…
先ずは手入れしないとレコード鑑賞はお預けです。
さて、気を取り直して素敵な音楽イベントの告知です。
毎年開催されているアートイベント「現代地方譚」
今年は音楽から始まります。
海を臨む会場にて行われる野外ライブコンサートです。
VIDEOTAPEMUSICのノスタルジックなダンスミュージック、
浮と港の心のすきまに染み込む歌声、
Bialystocksの様々な情景を想起させる音楽を、
暮れていく海の風景とともにお楽しみください。
チケットはこちらからどうぞ。↓ 紙チケットもまちかどギャラリー他で販売中です。
このブログを書いた人

最近書いた記事
イベント2022.07.29池添俊監督トークのご案内
イベントのお知らせ2022.07.02“あだたん”な映画って?
スタッフの日常2022.03.011954年3月1日
イベントレポート2022.02.15書籍刊行記念イベントを開催しました。