先日、「土佐のまほろば、歩(うぉー)く。」に佐々木さんと参加してきました。
「まほろばウォーク」は平成20年に始まったそうで、
土佐のまほろば地区といわれる南国市を
『土佐のまほろば地区振興協議会』のガイドさんと共に歩きます。
私たちが参加して来たのは
[志国高知]幕末維新博 関連企画である
長宗我部氏の山城・岡豊城跡をめぐるコース
歴史の知識が乏しい私ですが
ガイドさんのわかりやすい説明のおかげで
とても勉強になり、楽しくめぐることができました。
今年、登場したばかりの櫓
中からの眺望も楽しめます
中世の山城は
敵の侵入を防ぐ目的でつくられているため足元が急なところも。
歩き慣れていないので後ろのほうを歩く私。
お花もきれいに咲いていました♪
かつての岡豊城や、城下町に想像をめぐらせながら
歩くことができて楽しかったです。
さて、まちかどギャラリーを拠点としたまち歩きがあるのをご存知でしょうか。
「すさきを発見!ロイロイまち歩き」
レトロな街並みをガイドと一緒にめぐる2つのコースがあるんです。
今あるコースに加えて、歴史に触れながら めぐるコースが
できたらいいな~と考えています。
この日は、なんと!「土佐おもてなし海援隊」の
吉村虎太郎さんと、武市半平太さんもいらっしゃいました。
長宗我部元親 飛翔の像と
同じポーズで写真を撮らせていただきました!
このブログを書いた人

最近書いた記事
まちあるき2023.04.30すさきでロイロイしませんか
まちあるき2023.04.22春の須崎のまちをガイドと歩いてみませんか
展示案内2023.02.26現代地方譚10 鳥瞰と微視 本日最終日
まちあるき2023.02.14現代地方譚×ロイロイまち歩き この10年を振り返ってみませんか