ムシムシな須崎市ですが
始まりました。
☆第7回すさき七夕かざり☆
朝いちから
かわいく素敵な生徒さんから
すさき七夕かざりに関するインタビューをうけました。
ほんとほっこり♡来てくれてありがとー♪
☆☆☆
今年の展示には
わら馬かざりの風習が残る地区から
お借りした、県内6か所のわら馬がそろっております♪
こちらは四万十町のわら馬さん。
キャプションつけつけ作業中♪
どこの地区もわら馬に
子孫繁栄や、家族の健康など
家族や、地域のみなが
健康で幸せに暮らせることを
祈ったものばかりです。
誰かの幸せを願う素敵なわら馬。
続け行かねばと思うのです。
☆★☆
そして展示と共に
意外(!)に充実している物販!
すさき七夕かざりの代表竹中さんからのご縁で
宮城県女川町からもお品が届いてます。
ますは女川といえばさんま!
ということでさんまパン!ガブリ
佐々木的に
小学校の給食を思い出す
懐かしい味でした♪
女川マスキングテープは
大漁旗が港の町~って感じがしますね♡
この他にも
三陸の自然を詰め込んだアロマ石鹸に
スペインタイルなどもありますよ♪
それからそれから
高知市菜園場商店街にある
ぜにや菓子店さんのお菓子たち3種。
このすさき七夕かざりの為に
パッケージを七夕仕様にしてくれました
☆スイカ飴
☆夏玉ラムネ
☆塩金平糖
どれもおいしそうですね♪
でね、ここだけの話。。。
中身もめっちゃかわいいんですよ!
是非買って開けてくださいね(笑)
そしてわすれちゃいけない
七夕かざり手ぬぐい☆
こちらは
すさき七夕かざりの活動資金になっておりますので
是非どうぞ(笑)
さぁーーーまだまだ展示と準備が同時進行ですよーー(笑)
楽しい週末を♪
・・・過ごしにギャラリーにどうぞ♪
このブログを書いた人

最近書いた記事
まちかどギャラリーブログ2022.06.30退職いたします。長い間ありがとうございました!
まちかどギャラリーブログ2022.06.28朝バルにてハナカタマサキwithウツポンズついにデビュー!!
まちかどギャラリーブログ2021.12.16ついに楽団名決まりましたー♩
まちかどギャラリーブログ2021.12.13「カワウソ読本」オーディションワークショップを行いました。