夏休みも残り少なくなってきました。
台風は通り過ぎましたが、まだまだ湿度が高く
なかなかカラッとは晴れてくれませんね。
皆さんどのようにお過ごしですか?
まちかどギャラリーでは、この夏
夏休みの子供向けにワークショップを開催しております。
工作や自由研究などにお役立て頂けるものございますが
平日は夏野菜のスタンプではがきを書くワークショップを行っています。
皆さんは「暑中見舞い」を書いたことはありますか?
暑中見舞いとは
日ごろお世話になっている人にお礼をするために送られるもの。
ですが、最近はパソコンやスマホですぐに連絡が取れるため
はがきや手紙をあまり書かないという方が多いのではないでしょうか。
しかし、ちょっとした伝言の置き手紙や
友人から送られてきたポストカード、
おばあちゃんから送られてきた果物やお菓子に添えられた手紙
実際貰うとなると、私は嬉しいシーンばかり思い浮かびます。
インターネットが発達し
コミュニケーションがスムーズになった今の時代だからこそ、
タイムラグもあり手間のかかる手紙は、より特別なものに感じられませんか?
何より嬉しいのは、形に残ること。
ひと手間ある手書きだからこそ伝わる想いや、
行間を読む楽しさ、描かれている絵はきっと
楽しいひとときを生みます。
子どもだけでなく大人も大歓迎。
あなたの夏の思い出を、絵にして、言葉にして
大切な人に届けませんか
このブログを書いた人

最近書いた記事
まちかどギャラリーブログ2020.03.27「記憶の乗り物としての私」卒業スタッフより
まちかどギャラリーブログ2020.03.27西村知巳個展「コミュニティアート」延期のお知らせ
イベント2020.03.21先生と生徒の3人展
まちギャラについて2020.02.29すさきおひなかざり関連プログラム一部中止、内容を変更いたします