来月から始まる展覧会、および臨時休館のお知らせです。
「-平成30年 生誕230年記念特別展- 土佐画人 古屋竹原」
古屋竹原(ふるや ちくげん)さんは
土佐南画の中心的存在として
江戸時代後期の須崎に文化を広めた方です。
特に梅画は「竹原の梅」と称される優れた作品を残しています。
書画だけでなく医業にも従事していた古屋竹原、
そして書家の下元西洲、発生寺の智隆和尚は
須崎の三先哲と言われています。
その竹原さんの生誕230年を来年に控え、
須崎市、および個人の所蔵する竹原と門人による
掛軸や屏風など貴重な作品20点余を公開します!
たくさんの方々のご協力のおかげで、
普段なかなか観ることのできない貴重な作品が
まちかどギャラリーに勢揃いします!!
お誘い合わせのうえ、
たくさんの方にお越しいただきたいと思います。
展覧会の展示設営作業のため、下記の日程で臨時休館をさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
10月4日(水) 臨時休館
10月5日(木) 臨時休館
10月6日(金)~通常通り
【-平成30年 生誕230年記念特別展- 土佐画人 古屋竹原】
会期:2017年10月6日(金)~10月15日(日)
*9日(月・祝)は開館し、10日(火)休館
時間:9:00~17:00
場所:すさきまちかどギャラリー
このブログを書いた人

-
須崎生まれの須崎育ち。
アートと、鳥と、あま~いお菓子がだいすき♪
約10年間、あま~いお菓子に携わる仕事をした後に、アートに関連するすさきまちかどギャラリーへ。
アートの魅力と、須崎の魅力をお届けしていきます!
最近書いた記事
お知らせ2025年2月15日現代地方譚12 最終日までお楽しみください
展示案内2025年2月14日現代地方譚12 演劇と占い
展示案内2025年2月7日現代地方譚12 錦湯の記憶にふれる
展示案内2025年2月1日現代地方譚12 赤木遥さんの作品と、ある日のこと