• 人形の展示など

    桜が咲き始めましたね。今週末が見ごろでしょうか。岩川です。 先日はまちかどギャラリー近くの商店街にできた中華料理屋さん「春ちゃん」にてエビチリ定食をいただきました。 「辛さも調整できるよ」とのことで私...

    続きを読む

  • 高知県立美術館と高知城歴史博物館へ

    今日は日中はあたたかく、いよいよ春っぽくなってきましたね。岩川です。 さて私は先日、健康診断に行きました。初バリウム検査でした。  健康診断は午前中で終わり高知県立美術館と高知城歴史博物館に...

    続きを読む

  • 詩倫のワーホリ日記(完)

    こんにちは!詩倫(しの)です。ついに今日で私のワーホリ日記は最後となりました。もともと館長に言われて、業務の一環として始めたブログでしたが、日を重ねるごとに、自分の記憶を、文章と写真で大事に取っておける、そして人に共有で...

    続きを読む

  • 詩倫のワーホリ日記⑩

    こんにちは!詩倫(しの)です。今日も活動を記録していこうと思います。 本日も【旧三浦邸ビンゴ】の製作を行いました!昨日作った、仮のパネルを実際に展示してみて、文字の大きさや、展示場所、パネルの素材などを変更・修...

    続きを読む

  • 詩倫のワーホリ日記⑧

    こんにちは!詩倫です。昨日はお休みでした。とても充実した一日だったのでご紹介しようと思います! まず、朝から道の駅須崎に行きました。家族や友人へのお土産をたくさん買った後に、念願の藁焼きのカツオが出ていたので、...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.7

    「10日間で見えたこと」 今日でワーホリ最終日です!10日間で50人以上の人と話した気がします。「地域×アートの可能性」「2万人規模のまちの構造」「その土地ならではの特徴」 よそ者だからこそ見える視点...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.6

    「たぶん、太りました。」 須崎で食べたグルメを全紹介します! ますやの鍋焼きラーメン  みつやのオムライス  まじま食堂プレート  道の駅や...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.5

    「てつがく対話とまじま食堂」 私が栃木で実験的に行っているてつがく対話を須崎で試みました。   この日、偶然に集まった人が1つの問で交わる。立場や肩書なんて関係なくただ、あなたと私が交わる。...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.4

    「少し遠くへ行ってみると。」 月曜日はギャラリーがお休みなのでどこに行こうか迷っていると現代地方譚の作家さんが「むろと廃校水族館に行ってみる?」「行きたいです!!」と即答。    ...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.3

    「須崎の日曜日。」  ひっそりと暖かな空気が流れる日曜市  Cona-Cafeさんにてゆるやかな繋がりの中で集まる「スコーンとパオ祭り+大判焼き」  ギャラリー...

    続きを読む