• Ayuのワーホリ日記vol.7

    「10日間で見えたこと」 今日でワーホリ最終日です!10日間で50人以上の人と話した気がします。「地域×アートの可能性」「2万人規模のまちの構造」「その土地ならではの特徴」 よそ者だからこそ見える視点...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.6

    「たぶん、太りました。」 須崎で食べたグルメを全紹介します! ますやの鍋焼きラーメン  みつやのオムライス  まじま食堂プレート  道の駅や...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.5

    「てつがく対話とまじま食堂」 私が栃木で実験的に行っているてつがく対話を須崎で試みました。   この日、偶然に集まった人が1つの問で交わる。立場や肩書なんて関係なくただ、あなたと私が交わる。...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.4

    「少し遠くへ行ってみると。」 月曜日はギャラリーがお休みなのでどこに行こうか迷っていると現代地方譚の作家さんが「むろと廃校水族館に行ってみる?」「行きたいです!!」と即答。    ...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.3

    「須崎の日曜日。」  ひっそりと暖かな空気が流れる日曜市  Cona-Cafeさんにてゆるやかな繋がりの中で集まる「スコーンとパオ祭り+大判焼き」  ギャラリー...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.2

    「現代地方譚、商店街を駆け巡る日々」 今年で12年目の現代地方譚今年は商店街中に作品を展示し、スタンプラリーを開催しているとのこと。  そこで、展示しているお店の人にインタビュー調査をするこ...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記 vol.1

    「はじめまして、須崎さん」 現在、ギャラリーでスタッフをしているAyuです! 学生最後の春休み、どうやって過ごそうと考えたときに「ふるさとワーキングホリデー」が思い浮かびました。 調べてみる...

    続きを読む

  • 現代地方譚12 最終日までお楽しみください

    「 現代地方譚12」の会期もいよいよ明日が最終日!   明日は、「日曜市で朝ごはん」と「ギャラリートーク」が開催されます   雨の予報が出ているのでお天気が心配...

    続きを読む
    お知らせ

  • 現代地方譚12 演劇と占い

    前回、前々回にひきつづき参加してくださった劇作家の阪上洋光さん   「現代地方譚10」の滞在時、「SUZAKI国際演劇フェスティバル」という架空の演劇を企画してくださり、 その余興...

    続きを読む
    展示案内

  • 現代地方譚12 大薗彩芳さん

    すさきまちかどギャラリー商店街側の入口より入ると、大薗彩芳さんの展示が強く印象に残ります。  現代地方譚12の初日、2日目と商店街でもイベントが開催されておりにぎわいをみせていました。その中には「これ...

    続きを読む
    AIR レポ