Ayuのワーホリ日記 vol.1
「はじめまして、須崎さん」 現在、ギャラリーでスタッフをしているAyuです! 学生最後の春休み、どうやって過ごそうと考えたときに「ふるさとワーキングホリデー」が思い浮かびました。 調べてみる...
続きを読む「はじめまして、須崎さん」 現在、ギャラリーでスタッフをしているAyuです! 学生最後の春休み、どうやって過ごそうと考えたときに「ふるさとワーキングホリデー」が思い浮かびました。 調べてみる...
続きを読む「 現代地方譚12」の会期もいよいよ明日が最終日! 明日は、「日曜市で朝ごはん」と「ギャラリートーク」が開催されます 雨の予報が出ているのでお天気が心配...
続きを読む前回、前々回にひきつづき参加してくださった劇作家の阪上洋光さん 「現代地方譚10」の滞在時、「SUZAKI国際演劇フェスティバル」という架空の演劇を企画してくださり、 その余興...
続きを読むすさきまちかどギャラリー商店街側の入口より入ると、大薗彩芳さんの展示が強く印象に残ります。 現代地方譚12の初日、2日目と商店街でもイベントが開催されておりにぎわいをみせていました。その中には「これ...
続きを読む現代地方譚12はいよいよ会期わずかになってまいりました。 現代地方譚12の最終日の2/16(日)は「日曜市で朝ごはん」と「ギャラリートーク」が開催されます。 日曜市は約 150 メートルの区間に野菜、...
続きを読むかつて、このまちの生活の一部として人々とともにあった銭湯「錦湯」 平野さんは、そこに封じ込められている思い出や出来事などをおもい、錦湯のための作品を制作されました ...
続きを読む濵田明李さんのパフォーマンス公演の日時、会場のお知らせです。今週末2月8日(土)に予定の濵田明李さんのパフォーマンスはまちかどギャラリー近くの「発生寺(ほっしょうじ)」さんにて行うことになりました。 秋にはこの...
続きを読む現代地方譚12では関連企画として「商店街の日常に挿む小品展」開催中です。 スタンプラリーコンプリート!! 山崎さんが一番乗りでコンプリートされました。 \おめでとうございます/ &...
続きを読む歌手、米山ミサさんのソロプロジェクトである浮(ぶい)さんです。今回の現代地方譚12では須崎に滞在し、須崎のあちらこちらへ行き制作を行なわれました。 現在、旧錦湯でも浮さんの作品を展示して...
続きを読む写真家の赤木遥さんは須崎に滞在中、さまざまな場所で出会った風景たちをカメラへ収めました 展示されている作品はご自身でプリントされ、いくつかの写真には日記のように綴られています...
続きを読む