まちかどギャラリーブログ

  • Ayuのワーホリ日記vol.7

    「10日間で見えたこと」 今日でワーホリ最終日です!10日間で50人以上の人と話した気がします。「地域×アートの可能性」「2万人規模のまちの構造」「その土地ならではの特徴」 よそ者だからこそ見える視点...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.6

    「たぶん、太りました。」 須崎で食べたグルメを全紹介します! ますやの鍋焼きラーメン  みつやのオムライス  まじま食堂プレート  道の駅や...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.5

    「てつがく対話とまじま食堂」 私が栃木で実験的に行っているてつがく対話を須崎で試みました。   この日、偶然に集まった人が1つの問で交わる。立場や肩書なんて関係なくただ、あなたと私が交わる。...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.4

    「少し遠くへ行ってみると。」 月曜日はギャラリーがお休みなのでどこに行こうか迷っていると現代地方譚の作家さんが「むろと廃校水族館に行ってみる?」「行きたいです!!」と即答。    ...

    続きを読む

  • Ayuのワーホリ日記vol.3

    「須崎の日曜日。」  ひっそりと暖かな空気が流れる日曜市  Cona-Cafeさんにてゆるやかな繋がりの中で集まる「スコーンとパオ祭り+大判焼き」  ギャラリー...

    続きを読む

スタッフ紹介

  • 川鍋 達

    千葉県出身。美術を専門に学んだのち、ドイツに渡り、研鑽を重ねアーティストとして活動。国内外の展覧会に参加。帰国後、美術教員を経て地域おこし協力隊として須崎市に移住。経験を活かし、まちかどギャラリー運営のサポートに当たる。協力隊任期が終了後、引き続きまちかどギャラリー館長として企画・運営に従事。アートプロジェクト「現代地方譚 アーティスト・イン・レジデンス須崎」のディレクターを務める。

    このスタッフが書いた記事を見る
  • 大野 順子

    須崎生まれの須崎育ち。 アートと、鳥と、あま~いお菓子がだいすき♪ 約10年間、あま~いお菓子に携わる仕事をした後に、アートに関連するすさきまちかどギャラリーへ。 アートの魅力と、須崎の魅力をお届けしていきます!

    このスタッフが書いた記事を見る

現在開催中のイベント