イタドリについての報告会
すっかり初夏の陽気になりましたね。小学生のころに、道端に生えているイタドリをなぜかそのままかじってすっぱい顔をしていた岩川です。さて先日アーティストの渡邊拓也さんのイタドリについての活動報告会がすさきまちかどギャラリー和...
続きを読むすっかり初夏の陽気になりましたね。小学生のころに、道端に生えているイタドリをなぜかそのままかじってすっぱい顔をしていた岩川です。さて先日アーティストの渡邊拓也さんのイタドリについての活動報告会がすさきまちかどギャラリー和...
続きを読む岩川です。 ついにアニサキスボールペンをゲットしました。 道の駅すさきにある多田水産さんがなんと!さばいたカツオから出たアニサキスで製造しているそうなのです。カツオの藁焼きタタ...
続きを読む今日は日中はあたたかく、いよいよ春っぽくなってきましたね。岩川です。 さて私は先日、健康診断に行きました。初バリウム検査でした。 健康診断は午前中で終わり高知県立美術館と高知城歴史博物館に...
続きを読むこんにちは!詩倫(しの)です。ついに今日で私のワーホリ日記は最後となりました。もともと館長に言われて、業務の一環として始めたブログでしたが、日を重ねるごとに、自分の記憶を、文章と写真で大事に取っておける、そして人に共有で...
続きを読む千葉県出身。美術を専門に学んだのち、ドイツに渡り、研鑽を重ねアーティストとして活動。国内外の展覧会に参加。帰国後、美術教員を経て地域おこし協力隊として須崎市に移住。経験を活かし、まちかどギャラリー運営のサポートに当たる。協力隊任期が終了後、引き続きまちかどギャラリー館長として企画・運営に従事。アートプロジェクト「現代地方譚 アーティスト・イン・レジデンス須崎」のディレクターを務める。
このスタッフが書いた記事を見る須崎生まれの須崎育ち。 アートと、鳥と、あま~いお菓子がだいすき♪ 約10年間、あま~いお菓子に携わる仕事をした後に、アートに関連するすさきまちかどギャラリーへ。 アートの魅力と、須崎の魅力をお届けしていきます!
このスタッフが書いた記事を見る